
収納が片づけをサポート。
すっきりした部屋で
心にゆとりを。
充実した収納スペースが
生活を便利で豊かに
大きなウォークインクローゼットやパントリーがあるのも、収納が充実した家ならではの魅力。ウォークインクローゼットは4帖もあるので収納力が抜群なのはもちろん、机を置いて作業スペースにすることもできます。食品や食器がたくさん置けるキッチン横のパントリーは、料理好きにはたまらない空間。パントリーから勝手口にでることができるため、ゴミ捨ても簡単に。収納力だけでなく暮らしやすさもレベルアップします。
整理を助ける収納力の多さで
片づけや掃除をラクに
日々の生活でとにかく大変な片づけや掃除。夫婦だけでもモノは増えあふれかえるのに、子どもがいると散らかしたモノを片づけるのにさらに時間がかかります。掃除をスムーズに行うためには、片づけができていることが前提。片づけるためには、整理をしてモノの置き場所を決めておくことが重要です。収納の多さは、掃除や片づけを効率よく行いたい人にとって、非常に魅力的です。
廊下にある収納スペースは日常生活でよく使うモノをしまうのに活躍。使用頻度の高い掃除機などをしまっておけば、使いたいときにさっと取り出すことができます。おもちゃや本などはリビング内の収納スペースに置き場をつくり、子どもが自分で出して片づけられるように習慣化。モノが散らかっていない生活は部屋をすっきり広く見せることができ、気持ちにもゆとりが。障害物が無いとお掃除ロボットを使えるので、家事をラクにすることにもつながります。
玄関直結の大きなシューズクロークは、自転車やベビーカーはもちろん、趣味のアイテムの置き場にも便利。キャンプ道具など室内にあると困るアウトドア用品は、ここに収納して解決。大きな荷物や水タンク、防災グッズも置け、買い物から帰って来た時のモノの一時置き場としても役立ちます。収納力の多さが、片づけをサポートしてくれます。
廊下にある収納スペースは日常生活でよく使うモノをしまうのに活躍。使用頻度の高い掃除機などをしまっておけば、使いたいときにさっと取り出すことができます。おもちゃや本などはリビング内の収納スペースに置き場をつくり、子どもが自分で出して片づけられるように習慣化。モノが散らかっていない生活は部屋をすっきり広く見せることができ、気持ちにもゆとりが。障害物が無いとお掃除ロボットを使えるので、家事をラクにすることにもつながります。
玄関直結の大きなシューズクロークは、自転車やベビーカーはもちろん、趣味のアイテムの置き場にも便利。キャンプ道具など室内にあると困るアウトドア用品は、ここに収納して解決。大きな荷物や水タンク、防災グッズも置け、買い物から帰って来た時のモノの一時置き場としても役立ちます。収納力の多さが、片づけをサポートしてくれます。
標準設備
※プランにより設備が一部異なります。

キッチン

カップボード

ユニットバス

トイレ

洗面台

換気扇・火災報知器

各種照明

TVドアフォン

給湯器

半畳畳 ※北プランのみ
選べる"12"のテーマ
生活スタイルに合わせた
"120"のプランをご用意!
詳しくはぜひお近くの店舗へ!